設定投下場所

投下前にキャラメイクについてをお読みください
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
さん (7vc5lpmk)2021/3/28 16:44 (No.72774)削除
【名前】Bianca = Sanchez( ビアンカ=サンチェス)

【性別】牝

【学部/学年】
中等部 3 年 (17)
【寮】ボレアース寮 寮生

【性格】
The普通平凡ガール。と言ってもいいくらいに平凡で普通である。成績も運動もそこそこで、特に目立っていることも無い。優しくおおらかでお人好しだが、友人やしりあい、身内だと、少し世話焼きな頑張り屋さん。が、1人で抱え込みやすく昔から泣き虫である。それでも、泣いてるところを見せたくないため彼女の個人魔法でよく自分の世界に閉じこもって泣く。基本的ににこにこしていて、友達思い。普通、平凡、な事にコンプレックスを抱いている。彼女なりに努力はしているのだが、いまいち、発揮できていなくて。寮長である、ミハイル に憧れを抱いている。恋愛面では、自分は無いなぁっと思ってる程度。正直、自分に自信が無いため好きになっても引いてしまうし被ったら大人しく黙って応援する。相当な人ではないと私も好き!!!とは言えない。本が大好きで、不思議の国のアリスという本が大好き。個人魔法もきっと彼女の好みが影響したのだろう。

【容姿】
薄い檸檬色のさらっとした長い髪は下で2つ結びにしていて。赤いリボンで縛っている。雪のように白い肌にぱっちりとした平行二重の優しい黄緑色の瞳。頬や唇は桃色で化粧っ気がない。長いまつ毛。愛らしい容姿をしている。寮色のローブに指定されたネクタイ、マフラーもときどきしている。短いスカートからは彼女のストッキングを、露出させる。焦げ茶のローファー。銀色の懐中時計。細く弱々しい手足は力を入れたら折れてしまいそうで。身長 /156cm 女性らしいふっくらとし身体つきで、程よくいい肉付けもしている。小動物のうさぎなどを連想させるような容姿。涙袋は少しだけ赤みがある。

【コア】アパタイト

【タクト】アパタイトが埋め込まれた銀の懐中時計

【使い魔】
大きな鷲。名前は「ルーク」光という意味で、彼女がとても可愛がっている。牡である。彼女を1番に心配し励ましてくれる心優しい鷲。彼女が落ち込んでいれば励まそうと一生懸命行動してくれる。

「ビアンカ!大丈夫だよ、君はよく頑張ってる」「僕が君を認めるからね、」「ビアンカは自慢の主人だよ(すり」「ビアンカ!また閉じこもるのかい?」「いいさ、ゆっくりおやすみ」「僕のお姫様が今眠ってるんだ、触らないで貰えるかな?」

【個人魔法】不思議の国の主人公(The hero of Wonderland - ザ ヒーロー オフ ワンダーランド -)

彼女が想像した物語の中に閉じこめることが出来る。物語通りに進まなければ、その世界から抜け出すことが出来ない。

彼女が最初から最後までの物語をきちんと想像しないと魔法が使えない。彼女自体がその世界に入ることも出来る。


【得意教科】古代ルーン文字学、薬草学、魔法薬学、基礎魔法、魔法史、防衛魔法【苦手教科】変身術、占い学、呪文学【備考】幼少期時代、彼女の個人魔法が1度だけ暴走したことがある。まだ発動したばかりの個人魔法。彼女が泣き虫だったにも理由があり、感情を整理できないまま個人魔法を、大きく使用したため気を失ってしまう。大きな魔力を発揮できないのは彼女の幼少期に、問題があるのかもしれない。そして、その時暴走の影響で懐中時計には少し傷がついている。彼女が泣き虫を、直そうと思ったきっかけもここからである。

『like 』お菓子作り、プリン、ドーナツ、ティラミス、卵焼き(しょっぱいほう)、可愛い小物、文房具、動物、ルーク、優しい人、本、不思議の国のアリス、おしゃれ。カフェ巡り。『don’t like』ゴーヤ、トマト、辛いもの、トマトジュース、野菜ジュース(緑系のやつ)ホラー映画(スプラッターものは特に)、怖い人、(呼び方)(一人称)私(二人称)○○君、○○ちゃん、あだ名(三人称)○○くんたち、○○ちゃん達


【部活】ガーデニングクラブ


【SV】「び、Bianca =Sanchez ..、です(へへ」「ここの学園の人って綺麗な人ばっかだよね...、なんで私がこの学園に招待されたんだろ??(真顔)」「あ、この前植えたパンジー、咲いてる、よかったぁ(ふふ」「..、テストの点数ほとんど平均だったんだけど..、えぇ、」「う、、(なくな、泣くな私、なくな!)」「アリスって凄いなぁ、ひとりでも知らない世界で頑張って抜け出すんだもん。」「私のヒーローはいつだって私の前を歩いてる。」「私が主人公になれっこないよ、」「え、あぁ、気にしなくていいよ!役に立ててよかった!」「ずっとずっと、夢の中にいられたらいいのに、そしたら苦しいことも感じないでしょう?」「私は私らしくいたい、」「ふふ、寝癖ついてるよ?(髪撫でて」「ルーク、ありがとう。私はもう大丈夫だよ、」「あで、びこぴんしたな〜!!!(むぅ」「私が図書室案内しようか?」「もうこれ以上私の心に触れないでよ、傷つけないでよ!!!!...、不思議の国の主人公- ザ ヒーロー オフ ワンダーランド -」「いつか、きっと自分を好きになれる日が来るって、そう信じてるの。」「大丈夫?!怪我ない?」「あの、....、私の友達を傷つけないでください!!」「好き...かぁ、ないなぁ、私は。まず、好きな人もいないし、、、」「私の寮のみんなは優しくて知性に溢れていて、大好きなんです(頬染め」「..、へぁ?!?!私が?!あの人を?!?すき?!ないないないないない!ファンのみんなに殺されるよ(青ざめ」「付き合うとか好きとか私にはまだ早いのかな、え、でも、17だよね、え、え、」「あ、アリスは可愛いだけじゃないもん」「私、いつか立派な魔法史になってたくさんの人を救いたいです!!」
Bianca = Sanchez(17)
返信
返信0
さん (7venivix)2021/3/28 16:12 (No.72773)削除
【名前】Leo=Cecil ( レオ=セシル )

【性別】男

【年齢】27歳

【担当教科】飛行術

【性格】マイペースな自称お兄さん ( 27歳はまだお兄さん…だよね? )。型にハマる事を嫌い、自由にのびのびと生きるその様子はまるで大空を飛ぶ鳥の様。ふら〜と何処かへ行けばふら〜とまた何処かへ行ってしまう、ふよふよと漂っているような、そんな掴み所のない性格。ウザ絡みとナルシスト的な発言が目立つ。顔の良さ自覚している程度で、鏡を見てはウットリとするようなタイプではない。そこまで重症じゃない。楽しい事第一に。好奇心に従って生きている。…まぁ正直に言うと、しっかりとした大人ではないだろう。

と、まぁこんな感じでゆる〜い人間なのだが。

雨が降るとまた彼の性格が一変する。いや、上記の性格が偽りのものというわけじゃない。雨の、悪天候の際に起きる偏頭痛のせいで彼の機嫌が悪くなる。いつもニコニコ、あの優しそうな雰囲気は何処へ。眉間に皺を寄せて不機嫌なオーラを纏っている。口調は強くなるし命令口調が多くなる。物に当たったり物理的に人に当たったりしないだけまだマシ…なのだろうか。だからか雨の日はよく自室に引きこもっている。後日きちんと菓子折りを持って謝罪しに行く。

はたして彼は甘いわたあめか、毒である煙か。

【容姿】長い前髪を左に流して、右の髪は落ちてこないように2つのピンで止めている。心を見透かされそうなじっとりと細めなピンク色のつり目。顔立ちは整っており、イケメンというより美人の類に入るだろう。耳たぶにトランプのダイヤの形をしたピアスをつけている。

動きやすいような服を好み、普段もTシャツにジーンズとラフな格好が多い。式典の際にはスーツのようなものを着る。

身長は187cm。すらっ、というよりひょろ としている。

【コア】タンザナイト。まるで灯りのない夜のように暗く光っている。楕円形をしていて、大きさは1円玉程。

【タクト】羅宇煙管 ( キセル ) 。一般的なものと何ら変わらない。ただ違うのは、喫煙用ではないため、勿論煙は出るが、有害な物一切入っていないという点だ。コアは雁首という頭の部分(煙が出るところ)にある。

【個人魔法】
Cotton candy - わたあめ

煙を綿にする魔法。それは彼のタクトから出るキセルの煙であったり、火事の煙であったり。発生源問わず、煙であれば、呪文を唱えればわたあめのようになる。食べたって甘くないよ。
ただ雨が降ると消えてなくなってしまう。雨や水が天敵だね。

【備考】喫煙者。普段は隠してる様子 ( ちゃんと臭いのケアもしてるしバレないよ、多分 )。ただ機嫌が悪いと特に隠す様子もなく普通に吸うようになる。

なんで飛行術の先生になったか。答えは単純明快さ、みんなに空を飛ぶ楽しさを知って欲しいからだよ。鳥のように自由に大空を羽ばたいて、この世界の全てを見てみたくはないかい?なんてね。

クゥディッチ、というかスポーツにはあまり興味が無い様子。とりあえずケガだけはしないようにね。それだけ。

部活では美食部の顧問を担当している。美味しいご飯食べたいよね〜。

好きなもの:飛ぶ事、散歩
嫌いなもの:雨、蜘蛛

【部活】美食部顧問

【SV】「 飛行術の授業を受け持つ Leo=Cecil です。うん、まぁゆるーくやろうね。硬すぎても、上手く飛べないから。」
「 大丈夫、怖がっちゃいけないよ。何事も楽しむ気持ちが大切だからね。さっ、行っておいで! 」
「 わーお最高に狂ってるね。でもいいじゃん、面白そうで 」
「 何があってもお兄さんが受け止めてあげる 」
「 …うん、そろそろお口チャックしようか 」
「 眠たいから寝る。…寝るって言ったんだけど、聞こえなかった? 」
「 ッは〜〜〜……、煙。身体に悪いからどっか行ってな。 」
返信
返信0
さん (7venivix)2021/3/28 16:10 (No.72771)削除
【名前】Scarlett=Honeyball ( スカーレット=ハニーボール )

【性別】女

【学部/学年】初等部 / 1年生 ( 12歳 )

【寮】オリエンス寮

【性格】いつだって気高く、凛として、騎士のように人を守れる…本当はそうでなきゃダメなんだ。

なのに、優秀な魔法使いの一家に生まれたのに。成績はいつも下の方だし、気高く居ようとして、この口は本音の逆の事を言う。本当は、ごめんなさいもありがとうも、ちゃんと言いたいのに、くだらないプライドが邪魔をする。全部が全部から回ってもうどうしようもない。年下だろうが年上だろうが容赦なくタメ口かましずけずけと物を言うその態度は生意気な子どものよう。

だけどね、彼女が人のために役に立ちたいという気持ち、正義感は嘘偽りのないものなんだ。その言葉は不器用だし不快にさせてしまう事だってあるだろうけれど、困っている人を見過ごせない性格。努力して、努力して努力して努力して、それでも心が折れないのは、挫けないのは、「馬鹿にしてきたやつを見返してやる」っていう根っこと芯の強さ。言い方を変えれば恨みを忘れない、ネチネチと執着心が強い。

子ども扱いされることを嫌う。そう、子どもじゃない。親元離れて生活してる、立派な大人だから。とは言ってもまだ12歳の少女。大人っぽい一面があれば子どもっぽい一面だってある。例えば、そう。にんじんとピーマンが苦手、とかね。__「 大人だったら、好き嫌いなんてしないよね? 」と言われれば「 今日の私は子どもだから 」と屁理屈を言う。ころころ大人と子どもを行ったり来たり ( そこはやっぱり、臨機応変に対応しなくちゃでしょ )。

思春期故か全体的にツンツンしている。

【容姿】薄い紫色のした髪。前髪はパッツンにして、腰まである長い髪を耳より少し高めの位置に結んである。ツインテール。念入りにお手入れをしているようで、さらさら。眉毛は短くキリッとしている。尚且つ青いつり目でむすっと口を1文字に結んでいるから不機嫌なように見られてしまうだろうか。

制服は着崩すことはなくまるで見本のようにきちっとしている。寮内ではパーカーやスウェットを着て楽に過ごしているようだ。あまりオシャレには興味が無い様子。

身長は145cm。これから伸びる。詳しいことは言えないが体重は平均より少し、ほんのちょっとだけ…重いらしい。運動せずにお菓子ばっか食べているからかな。

【コア】ピンク色のスピネル。小さな小さな、その辺の道端に落ちている石ころみたいな大きさのその石は淡い輝きを発している。

【タクト】古びれた至って普通の木の枝のような杖。先の方は枝分かれをしている。枝分かれをした、太い方の枝(?)に白いリボンをつけている。コアは下の方の側面にポツンと埋め込まれている。

【使い魔】小さなカラス。右の翼は1度折れたことがあるようで、変に曲がっている。そのせいか上手く飛ぶことができない。普段は何処かで身を隠しているが、主であるスカーレットがその名を呼べばふらふらと飛んでやってくる。たまに、彼女の頭の上にいたり( 髪の毛崩れるし痛いからやめて欲しいんだけど、言っても聞かないからほっとく事にした )、肩にいたり。一応言葉を喋ることはできるが、文章ではなく単語でしか喋れない。

__ね、仲良くしましょう。首には白いリボンをつけて可愛くして。お名前はそうね、「アネモネ」とかどう?

【個人魔法】未発動

【得意教科】天文学

【苦手教科】変身術、召喚術、錬金術

【備考】彼女の一家構成は母、父、姉、兄。そしてスカーレット。優秀な魔法使いが集まっている家族で、兄弟は早くもその才能を開花させているのに、スカーレットはまだ咲かせずにいる。どれだけ勉強しても、どれだけ練習しても一向に蕾が開くことはない。いや、蕾が出来ているのかさえも怪しい。そんなに急ぐことないんじゃないか、って?確かにそうかもね、彼女はまだ12歳で、まだまだ先がある。でもそれじゃ遅いんだよ。大好きな家族に失望されたくない、そんな思いが強くて焦りだけが積もっていく。( だって聞いたんだ、両親と親戚が、影で私のことを「出来損ない」って言ったの。ね、私頑張るから。だからお願い、嫌いにならないで。)

全ての教科特に何かが秀でているという訳ではなく、至って平凡…の下。天文学が得意だが、その中でも、なので全体的に見れば成績は下の方である。

ティータイムクラブに所属している。よく唯一上手に作れるお菓子を作っては部活に所属している生徒に配っている ( 魔法も勉強も、それ以外にお裁縫や運動だって上手にできないけれど、お菓子作りはね、ちょっと自信ある。といっても、不格好だし、もっともっと上手に作れる人だっているだろうけど。でもね、味はね。とても美味しいの。これは、私が誇れる唯一の特技、…かな。) お零れで失敗しちゃったお菓子を同じ寮の生徒は貰えるかも。

好きなもの:お菓子全般
嫌いなもの:にんじん、ピーマン、絵を描くこと、馬鹿にされる事

【部活】ティータイムクラブ

【SV】「 私の名前は Scarlet=honeyball !……何ジロジロ見てんの、気持ち悪い 」
「 何って、クッキーだけど。失敗したやつだし、捨てるのも勿体ないからアンタにあげる。フン、感謝しなさいよね 」
「 仕方ないから手伝ってあげる。1人より2人も方が早く片付くでしょ 」
「 あまりにも見てられないから助けたげる。いいからさっさと動くの!その書類はあっちに持ってく! 」
「 私は大人なの!そんな子どもっぽいの、う…羨ましくなんてないんだから! 」
「 もういいでしょ、ほっといて。部屋勝手に入ってこないでよね 」
「 ぐすっ、うるさい、泣いてなんかない。いいからさっさとどっか行ってよ、邪魔だから 」
返信
返信0
さん (7vc5lpmk)2021/3/28 15:03 (No.72762)削除
【名前】hazel = heart (ヘーゼル = ハート)


【性別】牡

【学部/学年】高等部3年

【寮】オリエンス寮 寮長

【性格】明るく太陽のような性格。みんなからの信頼も熱く、心優しい青年...、なのだが、無自覚な屑である。デレカシーはないし、冗談を言った後に要らんことを一言言う。そして、仲間思いは変わらないのだが、その分自分に忠誠を誓わないものは守りもしないしかばいもしない。好青年なのだが、そこが問題であろう。面白いことが好きで好奇心旺盛、何事も努力するが飽き性である。寮長会議の時、話は聞いているものの難しい話なんてなしにして楽しめばいいのになんて思ってる。宴、パーティーなどのイベント事が大好き。元気いっぱいの20歳児。才能に炊けた人材で、魔力が強い。相談事にも乗るのだが、先程言ったように屑なので、その子ばかりが得する結論をたたきだす。「好きな人が被った?そんなの奪えばいいじゃないか!」と言う感じ。【容姿】薔薇のように赤い髪はサラッとしており、首まである髪の長さ。襟足がある。炎のように赤い瞳、ぱっちりとした平行二重。健康が良さそうな肌の色。にっと笑えばえくぼが出来て八重歯が見える。寮色のローブに指定されたネクタイ、シャツの、ズボンを基本的に来ているも。暑くなれば腕まくりをする。耳には2つずつピアスの穴が空いている。高そうな革靴。身長 / 183cm 暖かい陽だまりのように優しい匂いが彼を包んでいる。体格がよく筋肉質である。

【コア】レッド・ベリル

【タクト】未身につけているレッド・ベリルのピアス。【使い魔】真っ黒な狼。名前はノワール。彼に忠誠している。敬語口調で、丁寧な言葉遣い。主人のフォローをよくする。彼に手を出したら容赦なく噛み付いて脅すであろう。牡。希望彼の足元をうろうろしている。

「俺の名前はノワールです。」「..あぁ、あの時の..。」「すみません、うちの主人が(ぺこ)」「ん?、俺が謝りましたし、今後主人に手を出したら噛み殺すのでよろしくお願いします(にっこり」「戦闘はあまり好まないですね、主人の身体が心配ですし、なにより、あなたごときに割く時間がもったいないです(にっこり」

【個人魔法】悪夢の王様 (ナイトメア キング)
相手の血液からトラウマや相手が最も恐れているものを見せる。相手が恐れているものを見ている間は赤い赤い血液の箱に閉じ込められる。その間に自分の血液で作る武器で相手の精神の核切って廃人にする。もちろん、ちゃんと元に戻せる。

だが、あまりにも強いため彼への負担が大きい。この魔法は悪夢を見させるなら1日に3回まで。血液の武器を、使うだけなら特に問題は無いが悪夢を見させるのが体力がいる。使いすぎると彼の血液が暴走し始めて、下手したら死を意味する。


【得意教科】
呪文学、変身術、召喚魔法、防衛術、飛行術、魔法生物飼育学

【苦手教科】
錬金術、魔法史、薬草学、魔法薬学

【備考】
名家の長男で、お金持ちである。詳しい話だと、王家の分家だとか。そのためお金に困ったことは1度もない。家族からあまりにも彼の魔法が危険なため使用を控えろと言われている。彼が魔法を使っている時は人が変わったように悪魔のように冷たい笑いを浮かべている。部活はバスケットボール部

『like 』運動、使い魔、寮のみんな、忠誠を誓ってくれる子、面白いこと、飽きないこと、ゲーム、グラタン、ハンバーグ、カレー、宴、パーティー、行事、バスケットボール、『don’t like』ピーマン、にんじん、ゴーヤパクチー、じっとしていること、裏切り者、部屋の整理、(呼び方)(一人称)俺(二人称)お前、○○(三人称)お前たち

【部活】バスケットボール部

【SV】
「オリエンス寮のhazel = heart だ、(に」「俺について行くつもりは無い?あぁ、そんなことを言わせて申し訳ないな!..ならひとりで頑張れよ、ん?、なんだよ、守ってくれるってと思ったのか?あっははははは、頭大丈夫かよお前、」「俺に逆らうならその分の仕打ちがあるってこと、わかれって、」「おー、俺たち気が合うな!!結婚するか?!ま、俺、結婚する気ないけど!!(笑顔」「あれ。なんか、雰囲気変わったか?、あ、太った?((」「あっははははは!!!ふは、笑っちゃうなぁ、弱者が俺に勝てるとでも??ふふ、すっげぇ、ま、せいぜい頑張れよ♡じゃあな?....、悪夢の王様 -ナイトメア キング-」「ん?元に戻せって?仕方ないなぁ..、はい(指パチンとして廃人を元に戻す」「くく、俺に逆らえばどうなるか分かったってことでよくね?」「宴だ!うたげーー!!!!(大声」「俺のこと好き?あー、俺はお前のこと好きじゃないからごめんな?」「ってぇ、そこまでしなくてもいいだろ?ひっでぇ」「げ!次魔法史?!?俺苦手なんだけど(げぇ」「にひひ、よく頑張ったな!偉いぞ!!」「おい、俺の仲間に手ぇ出したヤツづらかせ、ぶちのめしてやる(低い声」「....、結婚しよ、今度は本気だよ(に」「なぁ、なんか食べ行こーぜ!え、?もちろんお前の金で(最低」「え?最近調子が悪い?....、ほい(指パチンとして悪い血液を抜き取る」「俺の夢?んー、そうだな、頼もしいリーダーになることだな(に」「ん、なんで?友達だから当たり前じゃね、」「いつもありがとな(頭ぽんぽん」「恋人も友達も、こいつと関わりたい〜って思うやつとつるめばいい、無理してつるまなくてもいい、自分の気持ちに素直になるのが大切なんじゃないかな(に」
hazel = heart(20)
返信
返信0
琴鳥さん (7vc6wrpu)2021/3/28 13:45 (No.72738)削除
【名前】Sommeil=Flores
(ソメイユ=フローレス)

【性別】男

【学部】中等部3年/18歳(留年)

【寮】メリーディエース寮

【性格】何もかもに縛られない気ままでマイペースな性格の青年。其の性格からは大体猫と評される事が多い。三大欲求の内、特に睡眠欲がズバ抜けている所為か、ふと睡眠欲に襲われればどんな状況でも其の儘眠りに付いてしまう程自由人。しかも其の時には眠る場所は問わずに寝てしまう。其れも大きく関連して授業中に昼寝ばかりしているのが原因で、留年してしまったが本人は全く気にしておらず今でも気ままに昼寝ばかりしている。基本的に反省も後悔もしない為、不真面目の印象で捉えられる事が頻繁。最早日常茶飯事と化している。一日の時間の殆どを睡眠に注いでおり、特に昼休み等では至る所で昼寝している様子がよく目撃される。基本的には自らの使い魔を枕として寝ているが、一目見て心地良さそうだと判断した者には膝枕を要求したりする事もある。彼の頼みを軽く承諾してしまうと彼が満足しきれるまで帰してもらえない為、其の点は注意が必要である。歳の割に幼気で無邪気、かつ何処か掴み所のない人物でもある。例えるならば〝のほほんと〝している為、基本的には何を思考しているか読み取れない不思議ちゃん。また物事の動向の基準は全て其の時の己の気分次第、と言った調子である故気分が乗らないと自分から行動する事はない。無気力である故、あまり自分からは行動には起こさないタイプ。好意を抱いている相手にはかなり甘々、そして尚且つ甘えん坊。逆に好意を抱いてない人物に対しては何処か素っ気なかったりと、好みによる極端さがかなり目立つ。因みに最も素直に好意を示す相手は、長い付き合いである幼馴染みであるとか。留年こそしているものの成績は其処まで悪いと言う訳ではなく、魔法の腕もなかなかのものである。だが此処でも極端である為、得意な物は得意であれど、苦手な物はとことん苦手である。苦手を改善しようと言う気はさらさらなく、何時も大体気にも留めずに其の儘放置している。其の為、苦手な教科は大体補習を受けている事が多い。語尾をゆらりと伸ばす点からも彼がかなりのマイペースで脱力系である事を証明している。こんな彼だが所謂〝やる時はやる子〝であり、此処ぞと言う場で思いもよらぬ活躍を見せる事もあるのだとか。…勿論、此処ぞと言う場で睡眠してしまう点も御健在である。

【容姿】暗く黒みがかった青の髪。髪質はあまり手入れ等をしない割にふんわりとしており、睡眠ばかりの為何時も大抵何処かに寝癖が立っている。長さは肩に付く程で基本的にハーフアップとして纏めている。少し猫目の様で垂れ目がちな瞳は真紅に染まっている。可愛らしい顔立ちをしていて何処か儚気な印象を醸し出している。本人は自分が美形である事を自覚している様。基本的に露出少なめの格好しかしない為か肌の色は少し色素が薄めとなっている。身長は175cm、体重は60kg。服装は学園指定の制服の上に黒のパーカーを羽織っている。睡眠時などは大体フードを深く被っている事が多い(何でも其の方が良く眠れるそう)。首元には漆黒に染められた十字架の首飾り。如何やら此れがタクトの役割を果たしているそう。プライベートでも相変わらず黒いパーカーにジーンズを着用している。如何も肌を露出させたくないらしい。

【コア】ピンクトルマリン…彼の付けている黒の十字架の中心部に埋め込まれている。其の意味は〝安楽〝が最も近いと考えられる。

【タクト】前述の通り、彼の付けている黒の十字架の首飾り。何でも大好きな幼馴染みから誕生日に貰ったものらしい。

【使い魔】大型犬よりも少し大きめな漆黒の狼。普段は豆柴位の大きさで彼の横にぴったりとくっついているが、彼の昼寝をする昼休みの時などは本来の大きさとなって彼の枕代わりとなる。またどんな場所でも寝てしまう彼を背中に乗せて運んだりする光景が頻繁に目撃される。基本的に無口だがかなりのお節介焼きな狼であるとか。因みに名前はAbend(アーベンド)。ドイツ語で宵と言う意味である。基本魔法等を駆使して彼をサポートする。

【個人魔法】Sedimentary sleep (宵の微睡み)

【個人魔法詳細】自分を中心とした半径7m以内に透明なドーム型の結界を張り、其の中に居る人物の睡眠欲求を大きく加速させ眠りへと誘う魔法。眠る時間は発動の度によって其の都度変わるが、基本的には対象者の疲労・精神力によってどれだけ眠ってしまうかが決まる仕組み。つまりは疲労が多く蓄積されている程眠りは長くなり、疲労のなく健康である程眠りは短くなる。また、精神力が強ければ強い程眠りは短くなり、逆に弱ければ弱い程眠りは長くなるのだ。戦闘にはあまり向きはしないが、相手を行動不能にするには適した魔法である。尚、必ずしも眠りにつくと言う訳ではなく、結界内で耐えるor結界から出る等すれば眠りにつく事は回避される。因みに彼によって眠りにつく者は必ず良い夢を見れる為に、よく彼の元には悪夢等で悩む者が訪れるのだとか。

【得意教科】変身術・薬草学・呪文学・魔法薬学

【苦手教科】錬金術・魔鉱石術

【備考】所属…魔法薬研究部
一人称…俺/僕
二人称…アンタ/君
三人称…○○くん/○○ちゃん
好物…マカロン・睡眠・アーベンド・幼馴染み
嫌物…珈琲・睡眠妨害・煩い男
彼と長年の付き合いのある幼馴染みが居る(募集中、同性でも異性でも可)

【SV】「ふわぁ〜…あ、おはよう〜?今日和ァ。俺、ソメイユって言うのォ。まぁ宜しくねェ?…其れじゃァまたおやすみ〜」

「う〜ん…あっ其処の君〜。俺の枕になってよォ?君ならすっごく寝やすそうだからさァ…ね、お願いだよォ」

「○○く〜ん♪良かったら一緒にお茶でもしよ〜よォ?…まぁまぁそんな事言わずに参加するする〜」

「アーベント〜…次の授業の場所行くの疲れちゃうから乗せてって〜…ん、ありがとォ♪」

「え〜…?何それ面倒くさそう…俺はパ〜ス♪なんてたって気分も乗らないしねェ…まっ気が向いたら何時かやるよォ」

「良い子はおねんねしな〜?…な〜んてねェ?まあ何も生き急がなくとも別にいいじゃァん?偶には息抜きとしてゆっくりと羽を伸ばす事だって必要なんだからねェ。まっ留年してる俺が言っても説得力ないけどねェ」

「何時もスヤスヤしてる俺でもやる時はやるんだからァ。…格好良い俺に惚れちゃ駄目だからねェ?…ふふっ冗談だよォ」
琴鳥さん (7vdr3s9j)2021/3/28 14:25削除
ソメイユのイメ画です!
返信
返信1
日々さん (7vejgk77)2021/3/28 14:16 (No.72744)削除
【名前】
Isaac=Chapman

【フリガナ】
アイザック=チャップマン

【性別】


【年齢】
29歳

【担当教科】
古代ルーン文字学

【性格】
冷静沈着な合理主義者。いつも人の癖などをすぐに見抜く洞察力と生粋の研究者気質故に謎を解き明かすことに楽しみを感じ、秘密を暴いてしまうなど対人関係にひびが入ってしまうような事をしてしまうことが多々ある。また、好奇心旺盛でたとえどんなに些細なことだろうと知り尽くすまでは決して興味をなくさず、対価として心臓すらも差し出そうとするほどの、ある種の執念を持っている。
あまり人付き合いが得意ではなく、人と関わりを持つことを面倒くさいと感じてしまうタイプ。そのため、わざと嘲笑と毒舌を投げかけて、人から避けられるようにするほど。中心に居るよりも、一人でいることを気楽であると感じ、好んでいる。だが、古代ルーン文字学を教える際は、普段は死んだ目を輝かせ、熱心に教えている。古代ルーン文字学に関する知識量は一番であると自負するほどに多く、正確である。誇りがあるからか、自負しているからかは不明だが能力や専門性を疑われることを非常に嫌っている。少々不器用で複数の仕事を同時遂行することを苦手としている。短期ならば、何とかなるが長期の場合は嫌な顔を隠しもせず、断るだろう。権力を行使されることも嫌っており、自由でいたいと感じている。
傲慢ではないが、高慢で素で上から目線なところも。
ゲームが好きで、家には大量のゲーム機器やゲームカセットが存在する。

【容姿】
ひどく整った顔立ちをしており、冷たく、妖しげな雰囲気を醸し出している。 色白で陶器のようにひやりとした肌に色の無い頬を持っている。 髪は透明感のある淡い、優し気な金色で、髪質は糸のように細く柔らかで、ふわりとしている。全体的に癖っ毛で、毛先が遊んでいる。前髪は目を覆えるほどに長く伸びているが、隠れぬようM字分けにしている。彼から見て左側にのみ横髪が伸びており、 鎖骨辺りまで届いている。後ろ髪はショートカットにしており、ところどころ跳ねているが全体的に内巻き気味。 目はパッチリとした二重で、切れ長なつり目。縁を彩るように生えたまつ毛は長い訳ではないが、毛量が多い。バサバサしている。
ハイライトがない、死んだ瞳は血よりも鮮やかな赤色で、瞳孔は細長い。所謂蛇眼で、眉はつり眉。 石竹色の薄い唇はいつも一文字に結ばれている。口を開くと、鋭い犬歯が顔を覗かせている。爪は長めで、黒色のネイルが塗られている。
服装は露出が少ないものが殆どで、黒色のYシャツに灰色のカマーベスト、白色のジャケットを羽織っている。黒色のスラックスに白色の靴下、茶色の革靴を履いている。ソックスガーターやシャツガーター、アームバンドなども身に着けている。いつも手袋(ショートグローブ)を身に着けており、手首辺りが見えている。

【コア】
コバルトブルーの石。普段は、ただの石のようで一切輝かないが、魔法を使用する際は発光する。

【タクト】
銀色の懐中時計。
白色のローマ数字が書かれた文字盤が、コア。
蓋には赤色の薔薇が描かれている。コレはザックが自分で描いたもの。

【個人魔法】
□garden of Blessing

植物を操る魔法。
植物の成長を促したり、抑えたり自由自在に操ったりできる。また、品種改良も可能。
「植物を操る」ユニーク魔法で、「植物を生成」させることはできない。
だが、種を撒いてユニーク魔法を使用すればどこででも「植物を生成」と似たようなことができる。
品種改良には、条件(?)などが複数存在する。
◆条件(?)
1.品種改良するのにかかる時間は品種改良の内容によってバラバラ
2.一度品種改良に成功したものは短時間で改良可能
3.品種改良した品種(以下改品種)を増やすことは不可能
4.改品種を操るには普段以上の魔力を消費する
5.ある程度基になる植物のことを知らないと改良は不可能
6.植物に意志を持たせたりすることは不可能
品種改良の方法は「一つの植物を改良」か「二つ以上の植物を組み合わせる」ことでできる。

【備考】
好き:植物、チョコレート、苦いもの、ゴーヤ
嫌い:辛いもの、甘いもの、肉
誕生日:1月7日

寮室にはゲーム機器やカセットなどや、個人魔法を試したり、普通に育てたりした植物が大量にある。
それこそゲームの多さとあわさって足の踏み場もないぐらいには。

知識欲の権化で、天井に届くほどの壁一面の本棚にはぎっしりと本が詰まっている。

【部活】
ボードゲーム部

【SV】
    通常/対友人
一人称:私/僕
二人称:君、貴方、名前さん/お前、名前

「私の名前はアイザック=チャップマン。ザック先生とでも呼ぶといいよ」
「私に何か用でも?君と違って、これでも、忙しいのだけれど」
「?なんでそんなことをしないといけないんだい?非合理的だ」
「ん、なにかな?...あぁ、教えて欲しいのかな?いいよ、ちょうど一段落ついたところだから」
「ちょっと、名前!髪触らないで貰えるかい?気が散って仕方ないから」
「僕を動かしたいなら、チョコレートでも買ってきたらどうだい」
「僕の部屋?来てもいいけれど...、植物で足場がなくなっているから、気を付けた方がいい、かな」
「話しかけないでくれるかな?ハッキリ言って邪魔」
お兄さんメーカー使用
懐中時計めいかあ使用
日々さん (7vejgk77)2021/3/28 14:17削除
【追記用】
好き:ゲーム、古代ルーン文字学
返信
返信1
夜空さん (7ve4kbjx)2021/3/28 07:19 (No.72660)
【 名前 】Arubelt=Senprnt(アルベルト=センプラント)【 性別 】男【 学部/ 学年 】初等部/一年( 12 )【 寮 】メリーディエース寮【 性格 】基本的には大人しく、人見知りかコミュ障なのか分からないが、人には話しかけない...人に話し掛けられたら、いつも逃げている、先生の場合は逃げずにちゃんと話す。頑張れば、震えながら生徒と話せるかもしれない、根は優しく、いくらコミュ障だからって、怪我とか体調が悪い人がいたら、ほっとけない性格、そういう場合は、今までの雰囲気と違い、完全にただの善人となっている。【 容姿 】月夜に輝く黒髪で、肩まである髪を後ろで纏めている。そして、目の色は綺麗な紺色で、肌の色は雪のように白い肌。身長は、147cm、体重28kg。顔立ちは完全に女性で、よく女の子に間違われている。服装は学園指定の制服の上に薄い、コートを着ている【 コア 】アクアマリンに酷使していて、指輪につけている【 タクト 】黒色の指輪、指輪の中心にコアが埋め込まれている【 使い魔 】Even(エヴェン)黒猫を連想させる黒い猫、風の魔法や、闇魔術等を得意とする【 個人魔法 】Air shoot(エアーシュート) 空気の塊を相手にぶつける魔法、さほどいたくないため、そんなに使わない。使うとしたら夏の暑い日だ、使いこなせるようになったら強力...【 得意教科 】魔法史、呪文学、錬金術、飛行術【 苦手教科 】魔法薬学、防衛術【 備考 】好/魔法、本、お茶、菓子 苦/暗闇、怖い人 たまに怖いくらいに本を読み、魔法を勉強している。そのためか、休みの期間中は、ずっと学園の中にいる【 SV 】「ぼ、僕の名前は....アルベルト=センプラントです.....よ、よろしくお願いします.......」 「な、なんですか.....!!!!...君でしたか...今は魔法の勉強中なので...静かにして下さい.......」 「あ、あの...怪我とか大丈夫でしょうか........?」
返信
返信0
琴鳥さん (7vc6wrpu)2021/3/26 22:50 (No.72477)削除
【名前】Psema=Bellger (プセマ=ベルガー)

【性別】男

【学部】高等部(18歳)

【寮】ヴェストゥル寮/副寮長

【性格】〝誰かを笑わせる事〝を自分の最もの生き甲斐としている変人気味な青年。呼吸をするかの如く虚言をペラペラと語り、常日頃誰かを楽しませる事に力を注いでいる。兎に角自分の力で誰かを笑わせる事をモットーにしている為、例え相手が初対面だろうが暗い顔をしていれば直様笑わせに行こうとするだろう。また話術に長けている他に、彼は魔法の腕と比例してマジックを得意としており良く其れでも人を楽しませている事が多い。其のマジックは正に天下一品で見る者を一気に魅了してしまう程。此のマジックを彼は様々な事に応用させて使う。例えば、人との出会い頭にすっと何処からともなく綺麗な一輪華を出してみせたり。またある時は魔法を駆使しての戦闘時にマジックで相手を翻弄してみせたり。なんて多彩な使い方をする基本的に器用タイプ。戦闘なんて其の時によって戦闘スタイルがコロコロと変わったりする為、対戦闘では少し厄介な相手となるだろう。基本的に誰に対しても友好的かつ人懐こい性格。特に気に入った(好意を抱いた)相手には集中的に絡む事が多く、其れでウザがられたとしても逆に本望だったりする。また何かと極端な所もあり、反対に嫌いな相手には陰湿な絡みばかりしている。其の時は大体黒い笑みを浮かべていて、最初は大体口喧嘩から始まりヒートアップしてくると手が出るタイプ。此の辺りを見ると好みに対してはうんと正直なのだろう。常時虚言ばかりしか吐かないのもあって、偶に零した本音を信じてもらえないのが悩みの種。また其れが原因で大体何も考えていない様に捉えられがちだが、実際は様々な事を思考していたりする戦略家タイプ。其の為戦闘時は自分からは仕掛ける事はなく、先行を相手に譲って相手の動向から戦略を練る思考。…普段とは全くの真逆である。普段おちゃらけていてニコニコと笑みを絶やさない彼だが、己のモットーに忠実になりすぎて近頃暴走気味になっている。例を挙げるとするならば、笑わせる為に懸命に取得した声帯模写で人を揶揄ったり。最早お手の物と化した変装でドッキリを仕掛けたり。…此れを見ると彼の変人っぷりがはっきりと分かる。だが実際はそんな性格などではなく、実質は誰よりも小心な臆病者。何かある度にわんわん泣いてばかりいたが、ある出来事をきっかけに人が変わった様に今の性格へと変化した。全ては己の大切な友の為に。_____また笑ってほしい。そんな小さな願望故。今日も今日とて誰かを笑わせるピエロであり続ける_____。

【容姿】日光にも月光にも映える金色の髪。手入れは怠らないが為基本的に綺麗に纏められている。長さは肩に付くか付かないか曖昧である。其の為、夜間以外は首元辺りで緩く結っている。切れ長で丸みを帯びた瞳は麗しい空色に染まっている。睫毛は少し長め。端正な顔立ちをしており、其れからは何処か儚げな印象が感じられる。相手から見て右側の頬には赤のハートのフェイスペイントが施されている。日焼けには重点的に気を付けているからか、肌の色は薄い肌色。身長178cm、体重64kgと細身。だが其れに反して意外と怪力だったりする。服装は学園指定の制服の上に、ベージュのカーディガンを着用している。夜間は大体学園指定のローブを深く着込んでいる。首元には自らのコアの付いた首飾り。

【コア】イエローアパタイトに酷似した宝石。本物であるかは定かではないが、もし本物であれば其の意味は_____〝欺く〝〝惑わす〝〝戯れ〝。先述の通り、彼の首元にある首飾りに付いている。

【タクト】何時か大切な友から譲り受けた首飾り。其の中心部にコアが込められている。

【使い魔】Fact(ファクト)
神獣であるカーバンクル。主に回復魔法・光魔法等のサポートを行う。名前の由来は彼の名と対称とした模様。

【個人魔法】Magic that makes everyone smile(皆を笑顔にする魔法)

【個人魔法詳細】舐めると様々な効果を付与する不思議な飴を生成する魔法。付与される効果は多種多様で、効果によって色や味が変化する仕組みとなっている。赤(苺味)は攻撃力上昇、黄色(レモン味)は魔法強化、橙色(オレンジ味)は身体能力向上、白(ミルク味)は状態異常回復、黒(珈琲味)は防御上昇、緑(ミント味)は自動回復効果付与、等々…。効果は飴を舐め終わるまで続く為、上手く舐める必要がある。また砕いてしまうと効果が消失する他、身体的ダメージを与える為其処は注意するべきだろう。また、飴は普通に操る事も可能で基本は相手の拘束に使う事が多い。硬いは硬いが熱は苦手とする為、熱を加え続ければ溶かす事が出来る。

【得意教科】呪文学・魔法薬学等

【苦手教科】天文学・飛行術

【備考】所属:ティータイムクラブ
一人称…俺/俺ちゃん/プセマさん
二人称…君/アンタ
三人称…○○クン/○○チャン
〝病〝と言う言葉には異様に反応する。其の為相手が少しでも体調を崩すと物凄く過保護になる。少しトラウマ気味らしく、偶に素が現れる事も。
好物…人の笑顔・スイーツ・ファクト・反応の面白い人
嫌物…人の悲しい顔・野菜類・病
特技…マジック・声帯模写・変装

【SV】「はいはい皆、お待ちかね‼︎プセマさんの参上だぞ〜‼︎早速マジック披露してくから、今日は楽しんでくれよ〜‼︎」

「おやおや?可愛らしい君には涙よりも笑顔の方が似合ってるよ?…だから俺ちゃんが君に笑顔をプレゼントしてあげるね‼︎」

「其処の君‼︎何やら困った様子だね‼︎だったら此の飴をあげようじゃないか‼︎此れは魔法の飴だからねぇ、不思議な力が湧いてくるよ‼︎…え!?待って!?嘘じゃないから!本当の事だから‼︎」

「誰かと思えば○○クンじゃないか?こんな所で会うなんて奇遇だね!其の証に此の薔薇をどうぞ‼︎遠慮は要らないよ‼︎」

「俺は唯…彼奴に笑って欲しかった、其れだけなんだよ」

「此の魔法は使うと溶けてしまうから、使用には十分に気をつけるんだよ?…アッハハ‼︎其の顔面白い‼︎プックク…大丈夫だって‼︎全部嘘だから‼︎…まあまあそう怒んないでよ〜?」

「さあさあ笑って‼︎心の其処から笑顔になるんだ‼︎其れが俺ちゃんの力になるから‼︎」
琴鳥さん (7vdr3s9j)2021/3/28 01:03削除
プセマのイメ画です!
大体こんな感じだと思って頂ければ!!!
返信
返信1
淡水さん (7vdko05b)2021/3/27 22:02 (No.72631)削除
【名前】Iberis=Adelheid (イベリス=アーデルハイド)

【性別】男性

【年齢】26歳

【担当教科】養護教諭

【性格】一見容姿も声のトーンもクールで大人しそうだが、そんな事はなく実は少し抜けているところがあって思考が読めない。
温厚かつ柔和で穏健、そして平和主義&生徒第一。誰かも構わず優しく接するので、本当に優しさにステータス全振りしたのかと思う程優しさに溢れている。

そんな彼は過去に色々あったらしく心に傷を負っており、ひた隠した穏やかな闇を持っているようだ。

体調を崩しやすい生徒や不良生徒の事をよく心配するのは心配性故か。

それとも過去に何かあった為か。


華奢な体型で弱そうに見えるが、実は結構強いという噂があったりなかったり…?
養護教諭であるものの、実は飛行術に長けていたりする。

優しさがカンストしていてどこかふわふわしているものの、クゥディッチや精霊、異国の文化(特に和物)の事になると、凄く興味津々になって生徒同様のテンションになる。

【容姿】身長168cm。華奢な体格。肌は色白。すべすべ。
白銀色の髪は前髪で右眼が隠れるタイプのショート。サラサラしている。
藤紫色の瞳。形はジト目。
前髪で隠れていてあまり見える事はないが、右眼の上の額にはずっと治らない赤紫色に変色しているアザがある。
首元に包帯を雑に巻いている。
白色のカッターシャツ。(1番上のボタンは止めていない。)
黒色のサスペンダースラックス。
灰色のファーが付いている黒色のショートブーツ。
上着として灰色の白衣を軽く羽織っている。
(サイズが少し大きいのか自然と着崩れてる)
両手には白色の手袋をはめている。

【コア】スギライトの様な色と輝きを持つ。
結構大きめ。
本人の呼吸と共鳴するかの様に淡く輝く。
元々は現在とは別の形をしていたが、彼の使い魔によってタクトに嵌められるように変幻させられた。変幻させられても尚大きい。

【タクト】大きめの魔導書。
全体的に灰銀色で、所有者のコアがその容姿にも中身にも散りばめられ、至る所に嵌められている。

魔導書には彼の使い魔である精霊が宿っている為、魔導書は常に勝手に浮いている。

魔導書の内容は基本は白紙、コアが嵌められている白紙のページか、宿っている精霊の言葉が書かれている。(物を介さないと生命と喋れないタイプの精霊の為そうなっている。)

ちなみに精霊の名はNoah(ノア)というらしい。

【個人魔法】Aile d'ange / (天使の翼)

【個人魔法詳細】対象者の持つ傷や痛み、苦しみを全て、又は一部を吸い取り、魔法使用者である自身の身体に反映するという魔法。

彼によって傷や痛み、苦しみを吸い取られた対象者は痛みも苦しみも無いまま傷が塞がる(塞がるというよりかは傷や痛み、苦しみが無かったことにされる)感覚的には泡の如く、ふわーっと消える様な感じ。

その傷や痛み、苦しみは。肉体的な物でも、精神的な物でも自身に反映する事ができる。

ちなみに 吸い取った傷や痛み、苦しみは自身から他者には渡す事、自身に使用する事は不可能。

吸い取った代償として、吸い取った傷や痛み、苦しみは直接彼の身体に反映されるか、それらが魔法によって鳥類又は天使の様な翼という概念に変換され、彼の背中から生えてくる。(動かせるしなんなら飛べるらしいけど動かす時点でとてつもなく痛いらしい)(触ると凄くもふもふしている)

病系のものも吸い取れるようだが病だけは完全には吸い取ることが出来ず、吸い取れたとしても彼に反映される代償も結構なものなんだそうな。


【備考】彼はこの学校を数年前に卒業している。元ヴェストゥル寮の生徒。

当時は成績だけは優秀な生徒であったものの、性格の方は今とは180度反対の性格であり、簡単に言ってしまえば元不良生徒であった。しかし額のアザが出来たのは不良生徒だったから、という理由ではない模様。

クゥディッチが大好きだった。

現在の性格へと変わってしまった理由は
自身の個人魔法と過去である学生時代に隠されている。

成人済み故飲酒は可能だけれど本人はあまり飲もうとはしない。(とても弱い)(その上泣き上戸)

『精霊のノアのちょっとした事』

彼のタクトである魔導書に宿っている精霊ことノアは稀に魔導書ごと彼の姿を真似る。(魔術で人に変幻している)

彼の姿をしているが瞳が紅く、何を話し掛けても無口で、彼がしなさそうな事をしてはよく生徒達を揶揄っている彼に出会ったら、彼本人ではなく彼に化けているノアの可能性が高い…かも?

ノアが何かやらかす度に、生徒からの好感度が上がっているので ノアが自分が見ていないところで、生徒達に何をしているのだろうと不安があるのは本人のちょっとした悩みだったり…?


『一人称』僕/私
『二人称』君/〇〇さん/〇〇先生

『好きな〇〇』
お話、甘い物、クゥディッチ、生徒、使い魔の精霊(ノア)、異国の文化(和物)、ボードゲーム、人々を助ける事、etc。

『苦手な〇〇』
お酒、過去の事、苦しんでいる人、悲しんでいる人、etc。

【部活】ボードゲーム部/顧問
ボードゲームも好きらしく、部活動がある事を知ると自ら顧問になりたいと願ったらしい。

【SV】『こんにちは、僕はイベリス。イベリス=アーデルハイド。僕はこの学校の養護教諭…いわゆる保健室の先生です。これからよろしくお願いしますね。(ふふっ)』『こーら、医務室は授業をサボるためにある所じゃ無いんだよー?ほら、そろそろ始業時間だし教室行っておいで?』『…具合の方は大丈夫…?まだ悪い様ならここで休んでいて良いからね…!』『……クゥディッチかぁ……良いよねぇ、アレ…!!』『…この状態だと…医務室まで持ち無さそうだね…仕方ない。…少しじっとしていてね、痛くはしないから…。』『ノア、また僕に化けて……!もしかして、また生徒を揶揄ったの?も〜!!!駄目だって何回も言ってるだろう???』
容姿参考。
顔と髪型と首
容姿参考。
主な服装
返信
返信0
緋鞠さん (7vdjkgli)2021/3/27 21:32 (No.72626)削除
【名前】Arune·mntira(アルネ·メンティーラ)

【性別】女

【学部/学年】高等部/2年生

【寮】メリーディエース寮 寮長

【性格】困っている人は放ってお“か”ない面倒見のいいお姉ちゃんのような穏和な性格で、誰にでも公平、公正を“心がけて”いる。そのため沢山の人からの信頼を得ているのではないだろうか。心配性で事前準備は欠かさず行う慎重さといつ何時でも慌てず物事に対応する冷静さを持ち合わせている。そんな反面、少々時間にルーズで友人には待ち合わせ時には10分早いものを伝えられたり、どこかズレた発言をしたり、時には危険な事も行けると過信して危なっかしい行動を取ってしまったりなんてこともしてしまう。どこかつかめない口調でいつも口元は柔らかく笑っているが言うことははっきり言うタイプ。また、頼み事をされれば断らずに何でも引き受ける器の広い人___では無く、ただ頼まれたらNOということができない人。感情は豊かだがいつも笑顔で本心では何を考えているかが読み取れないことだろう。そういう面でいうと少々ミステリアスな人物であるかもしれない。自分の事は二の次で相手の事を優先させる為、自分の気持ちはいつも心の中にしまっている。それは恋愛に関しても同様で、例えるならば少女マンガのヒロインと同じ人を好きになってしまっても、ヒロインの恋を応援するヒロインの親友、とでも言おうか。ラブラブな二人の背中を温かい目で見守っていたほうがボクの性に合うからね、なんて。普段怒りを露にしない分怒るときは余計に怖かったりする人。怒るとしたら…マカロンを勝手に取られた時などだろうか。いや、他にも怒ることはある。中途半端なことは極力せずで何事も白黒つけたいし、0か100、やるときとやらないときのオンオフの差が激しい。昔、と言っても中等部時代の事だが、思春期と言うこともあってか少々荒れていたらしく、髪はショートの目つきも鋭いなど、今と昔ではまるで別人だと彼女の中等部時代をよく知る人は言うだろう。たまにその荒れてたときの面が出るかもしれない。そしてスマホやパソコンなどの機械が多く生活の中に存在しているこの時代だが、極度の機械音痴で壊したスマホは数しれず。両親からは次スマホを壊したらもう買わないと言われているのでスマホは持ち歩きはするもののあまり触らない。ついでにさみしがり屋のイタズラ好きでもある。だがイタズラが原因で自爆したりすることも。

【容姿】程よく血色のある肌で女性らしさを感じさせるスタイルの持ち主。ただしぺったん。そして黒く腰ほどまである髪と金色の瞳からは猫を連想させる人もいるのではないだろうか。髪は結わえることは無く下ろしている。前髪は眉が隠れる位で右に流している。どこかマイペースっぽく見えるたれ目に細くてシャープなつり眉、顔面は平均的に整っている方。右目元にほくろがある。身長は167cmだが本人は鯖を読んで170と答えているとのこと。制服は着崩さずに着ているので真面目に見えるかもしれないが、耳には黒のピアスをちゃっかりつけちゃったりしてる。寮内ではブラウスにロングカーディガン、スカートなどゆったりしたものを好んで着ることが多い。

【コア】サファイアのように水色に輝く石。サファイアの宝石言葉には「誠実」「慈愛」「真実」といった意味合いがあり、ほかにも平和を祈り、一途な想いを貫くというメッセージが込められているという

【タクト】青いチェーンを基調としたブレスレット。丸いフレームにコアをはめて、それをチェーンに通している形。左手首に付けている。

【使い魔】黒猫の使い魔。名前はアルマ(♂)。魂、命の源を意味するアルマから取った。あと、一文字違いでなんか親近感の湧く名前だったから。気まぐれでマイペース。ふとした時にはすでに遅し、いつも学園の何処かへお散歩へ出かけてしまう。お腹がすけばひょっこり帰ってくるのだがアルネは心配性なため、昼休みにでもなれば学校中探し回る彼女の姿をちょくちょく見かけることだろう。また、少しおっちょこちょいな面もあり、そこはアルネがフォローする形となる。そんな自由奔放な彼だが、アルネのフォローに回ることだってある。お互いがお互いを支える良好な関係を築いているのだ。

【個人魔法】Vere mendacium sunt tenebrae et non lux(闇は光に 嘘は誠に) 
相手の“真実”を引き出す魔法。相手の本当の気持ちを半強制的に言わせることが出来るのは勿論のこと、変身術など、自分を“偽る”魔法の効果を無効化する事ができる。ただし、気持ちの面で言えば相手の意思が彼女の魔法よりも強く、硬い物であること、物理的な面で言えば、彼女より魔力が強い場合、魔法を跳ね返すことが可能。発動条件は対象に触れていること。尚、魔法を発動する際、コアが淡く光る。

【得意教科】薬草学、魔法薬、天文学

【苦手教科】飛行術

【備考】好きなもの:マカロン、辛いもの、星などのキラキラしたもの、モフモフ  嫌いなもの:苦いもの、雨、音楽 昔は音楽が、アコースティックギターが好きだった。しかし、ある事がきっかけで音楽を、ギターをやめてしまった。それは彼女が荒れ始めた時期に近いかもしれない。雨もあの時のことを思い出してしまうから嫌い。家族構成は両親と姉、そしてアルネ。姉はアルネの一つ上でアルネにとって姉であり、親友のような存在でもあった。基礎魔法では水、氷がずば抜けて得意で、氷で花などの氷細工を作ることが出来る。また、お菓子を作ったり、星を眺めるのが趣味。誕生日は9月17日。高所恐怖症。だから飛行術は死ぬ程無理。ホウキのコントロールが上手く行かなくて何回か校舎との衝突事故を起こしそうになったとか

【部活】魔法薬研究部(イタズラに使える薬を調合したかったからと言うなんとも浅はかな理由だったりする)

【SV】「アルネ·メンティーラ。なにか困ったことがあれば何時でも言ってね。ボクができる範囲なら助けてあげるよ」「……ばぁっ!…なーんて。ねぇ、驚いた?驚いた?……あれ、驚かなかったの」「今日は友達とお買い物に行くんだ〜……あれ、今何時?」「ひっ……む、ムリムリムリ!!高っ!高いよ!!ホウキくん!降りて!降りてってばぁ〜!!いやぁぁぁぁ!!」「あ、丁度いいところに!キミキミ、タルトを焼いたんだ。良かったら食べないかい?」「キミ、少しおいたが過ぎるんじゃないかな?ちょっとこっちにおいで。……あ?来いって言ってんの、聞こえない?」「アルマ〜?どこに居るの〜?あ〜もう…どこ行っちゃったのかなぁ……」“アルネ〜おやつ頂戴〜僕お腹空いちゃったよ〜”「あっ!こんなところにいた!勝手にいなくならないでって言ってるでしょ?もう……ボクがいない時になにか危ないことに巻き込まれたら……」“まぁた始まった…アルネのながぁ〜いお説教…ふぁぁ…”
返信
返信0
週末さん (7vdgqov8)2021/3/27 20:13 (No.72607)削除
【名前】Mihaela・Seesterne
(ミハイル・セージュテルネ)

【性別】男

【学部/学年】高等部 2学年(19歳)

【寮】ボレアース寮 寮長

【 性格 】
中都の港を治める大きな貿易商に、ミハイルという名前の子息が居ることはそこそこ名の知れた噂話である。礼儀正しく、立ち振る舞いも上品で洗練されている彼の姿は、まさしく英才教育の賜物...かと思えば、彼自身の途方もない努力故だという。勤勉で知識を蓄えることが好きな彼は、まるで本の虫といった様子で、図書館に居ることが多い。そのせいか多彩な分野に精通していて、そのどれもで非常に優れた成績を誇るのだとか。

口を開けば饒舌。誰に対しても好意的で優しく穏やかに接するが、基本的には大人しく年齢よりも随分と落ち着いた性格をしている。そんな彼はどうも気弱だったり、ミステリアスだったりといった第一印象を付けられがち。ただし"ボレアース寮の寮長"として、人前に立つ彼の姿は非常に堂々としている。まさに威厳と高貴な精神の象徴とも呼べる。相変わらずに背筋はぴんと伸びていて、顔立ちは凛々しく、口調はハキハキと、言葉には教養の良さを滲ませて......何食わぬ様子に見えて実は緊張しい彼は、キャパオーバーを迎えるとついつい高圧的というか女王気質と言うべきか、そんな態度を取ってしまうことがおおきな難点。本人も重々承知しているようで、後々自室でひとり反省会を始めてしまう。

他人特に自分の寮生に対しては彼らが喜ぶように、過ごしやすいようにと気配りを欠かさないため人望も厚いが、規律違反を見かけるとすぐさまちいさなお叱りが飛んでくる。

また、彼は"自由"に計り知れない憧れと執着を持っている。理由は正しいレール、普通の事から外れることが恐ろしくて、臆病な彼は足を踏み出すことができず、結局規律に縛られていたいと望んでしまうから。そのせいか、様々な分野に関して勉強をしているのは不自由なく過ごすことができて、将来の選択の幅が広がるため。占い学と予測不可能な現象や教科書通りに扱っても予想に反して自由に動き回る生き物にどうしていいか分からなくなるから。などなど苦手なものには大抵この自由というワードに関した理由があるとか。

心配性で世話焼きな部分もあって、誰かが風邪をひけば必ずゼリーやプリンなどの差し入れを。会議を疎かに密かにした他寮の寮長に対して小言を述べながらも事細かに内容を記したメモを手渡したりなどといったことをする。時々喜んで貰えるだろうか、という彼なりの気遣いとユーモアで時々飴玉やチョコレートなど個包装のお菓子と共に手渡したり、メモにイラストを添えたりするが絵画の才能は恐ろしいほど無である。

調べ物は図書館で、連絡手段は大抵手紙。そんなアナログな生活を送っていた彼は電子機器に疎い。デジタルゲームはボロ負けだけど、負けず嫌いな彼は上達するまで必死に調べ込むためまだ救いはあるのだが......スマートフォンに関しては言わずものがな解読不能の怪文書か誤字まみれのメッセージ、ブレブレの写真たちなんてのはザラな話。

【容姿】
さらさらとした髪はまるで深海をそのまま流し込んだかのような深い青緑色。後頭部は段ありで、襟足と右側の横髪だけが長い。明るい蜂蜜色の瞳は澄み渡っていて、瞬けば星屑のように爛々と輝く。表情は基本的に無表情だが、感情が揺れ動く度ころころと変わるため様子が分かりやすい。肌は陶器のように白くなめらか。頭から足先まで身のこなしがしなやかで上品。

服装は指定のシャツとズボンに加えて白もしくは黒のカーディガンを着用している。タイはネクタイで、普通に付けている時もあれば時々蝶々結びにしたりも。襟を緩めたり着崩したりすることはないが、黒いベレー帽を被っていたり、冬場はマフラーを巻いていたりと気分で小物を変えていることが多い。ローブは授業の時以外に着用している。

【身長】174cm

【コア】濃い青緑色をしたアクアマリン

【タクト】焦げ茶色の表紙をした分厚いアンティーク本
コアは背表紙の中心にある楕円形の金縁に嵌められている。中身は白紙...と思いきや、彼にしか認識できない透明な文字で書かれているそう。タクトを使用する際は、空中に手を翳すと水泡と共に浮遊しながら顕現する。

【使い魔】双子のホワイトタイガーの赤ちゃん二匹。尾にはお揃いの黒いリボンが結ばれていて、瓜二つの容姿はなかなか見分けが付かない。彼らを見分ける方法は性格で、非常に人懐っこくて動作が活発な方が「レヴォネ」温厚だけれど臆病で大人しく、物陰や人影に隠れがちな方が「ロアール」

【個人魔法】
le fond de la mer (ル・フォンドゥ・ラ・メール)

【個人魔法詳細】
二形態に分かれた記憶・感覚・心理操作の魔法。

〈忘却の淵低〉たとえばレモンは酸っぱくてジャムは甘い、その感覚を正反対に塗り替える...など、その人の持つ記憶や感覚を一定時間塗り替える魔法。対象の規模がおおきくなる程、身体への負担が増す。

〈深淵の監視者〉彼が意図した場合にのみ、相手の心の中を奥の奥まで見透かして読み取ることができるというもの。日常的な軽い思考であればミハイルが意図せずとも目を合わすだけで読み取れる場合がある。その他に関しては相手が強く拒絶する、もしくは自信が相手の心の中を深く探ろうとすればするほど強烈な頭痛が伴う。

【得意教科】基礎魔法(水属性)・呪文学(浮遊)・魔法史・天文学

【苦手教科】占い学・魔法生物飼育学

【備考】一人称「僕」
二人称「呼び捨て」「君」
三人称「きみ達」「あのひと」

名前のSeesterneには"海の星"、個人魔法名の
le fond de la merには"海底"という意味がある。

寮の自室はアンティークな調度品で統一されていて、きっちりと整理整頓が成されている。寮塔の最上階に位置する部屋で、ちいさな窓からの見晴らしはかなり良いもの。不眠症のせいで日々の睡眠時間は2時間程度で、起きている時間帯は自室の窓もしくは天文台塔から毎晩星空を眺めている。

個人魔法の人の心を読む力は徐々に片鱗をみせて完成していったらしい。10歳を迎えた頃には時々微発動をしていて、その頃の未完成な能力は自分では制御が効かず、家柄の影響で大人と接することの多かった彼は世の中のさまざまな憎悪、皮肉、世辞などの感情を目の当たりにして大分振り回されていたのだとか。どこか後ろ足な彼の性格は恐らくこれによるもの。

【部活】天文学部

【好物】
りんごのジャムが乗ったホットケーキ
紅茶・ウイスキー・ウイスキーボンボン
読書・夜空の星を見ること
静かな場所(図書館/薔薇園/天文台塔)

【 苦手 】
ゲーム・電子機器・飛行術以外のスポーツ

【SV】

「ボレアース寮寮長、Mihaela・Seesterne。うん、よろしくね」

「ううん......衝動的と言えばいいんだろうか?僕も、べつになりふり構わず注意をしたいわけではないんだ。それでも、由緒正しきボレアース寮の寮長として違反行為を黙って見過ごす訳にはできないしね」

「お、恐ろしい冗談をお言いでないよ......」

「捜し物をしているのかい?僕も手伝うよ」

「きみ、会議に全く集中できていないね?間抜けた考えが筒抜けておいでだよ」

「......?珍しいお客人だね。あはは、こんな時間にこんな場所に来る物好きなんて僕くらいしか居なかったからね」

「ん。ほら、こちらへおいで。流れ星がよく見える」
返信
返信0
さん (7vc5lpmk)2021/3/26 22:13 (No.72462)削除
【名前】Charlotte = crystal (シャルロット = クリスタ)【愛称】rotthi (ロッティ)【性別】牝【学部/学年】高等部 2 年【寮】メリーディエース寮(南の寮)【性格】明るく心優しい。お人好しで騙されやすい。心から人を直ぐに信じてしまうため、幼少期の頃はヴェストゥル寮生たちにからかわれることが多かった。だからといってヴェストゥル寮生たちを恨みもせず、普通に友達だと思ってる。幼い頃から、御伽噺のお姫様に憧れていた。気さくでフレンドリー、個人魔法とは別で彼女には人を惹きつける何かがあるのかもしれない。友達思いで一生懸命。美に関しては敏感で気を使っている。友達は多い方で、教室では多くの人に囲まれている。だが、そんな彼女に問題があるとしたら恋愛の方だろう。昔好きになった人をずっと思い続けている。ここだけ聞けば、一途でいいではないかと思うが、その相手に対して、「すき!!」「婚約しよ!」「今日も大好き」などと、求愛行動を繰り返しているのだ。何とも残念な少女である。運動は得意ではないが好んでする。成績は苦手なものがとことん苦手なタイプ、得意なものは学年のトップ10に入るくらいなのだが、どうも苦手な科目だと点が取れない。お転婆で頑張り屋さん。抜けていることも多い。

【容姿】藍色の美しいさらさらとした長い髪はハーフツイテール にされており、白い肌に桃色の頬、ぷるんとしたさくらんぼ色の唇。透き通るように輝く空色の瞳。ぱっちりとした平行二重に長いまつ毛。愛らしい容姿をしている。指定された寮のローブに寮色のネクタイ。灰色の少し大きめなセーターに白色のシャツ。少し短めなスカートは、彼女の黒色のタイツをよく露出させている。彼女の右手にはラピスラズリの銀色の指輪が薬指にはめられている。茶色のシンプルなブーツ。身長 / 158cm モデル体型とは言わず、女性らしいふっくらと柔らかそうな体型。決して太ってはおらずむしろ痩せている方。肉付きがいいとも言えるだろう。ピアスが両耳にひとつずつ空いている。優しく甘い果実の匂いがかのじょをつつんでいる。

【コア】小さなラピスラズリ

【タクト】コア がはめ込まれた 銀の指輪。彼女の細い指にぴったりとはまっている。コアのラピスラズリはきらきらと輝いている。
【個人魔法】
恋をした人魚姫 /(マーメイドプリンセス イン ラブ)

人を魅了する魔法。
心を奪わられた対象者たちに対して、声を出させなくしたり歩くとガラスが刺さったような痛みが走るなどの魔法がかけれる。
心奪うには彼女の姿を3秒見ること。

ただし、年に一度 その魔法が全部己に降りかかり 1日眠りについたあと、2日間は誰からも認識されない。自分視点では自分は見ているが鏡の前に立ったりしても姿はなく、透明。人の前に立っても認識されない。認識されていない間は彼女にあたってもすり抜けてしまう。いわゆる幽霊状態。まるで泡となり透明になった人魚姫のよう。本人は、この3日間のことを風邪だと誤魔化している。

【使い魔】翼の生えた真っ白なヒョウ。名前は「ディラン」 。 普段は 小さな可愛らしい子犬に翼が生えたような見た目をしているが、魔法で小さくされているだけで、本来の姿は大きく気高い。プライドが高く、基本上から。いつも彼女の隣をふわふわと浮いているから彼女に抱き抱えられている。彼女の父が小さい頃に虫除け(男避け)として買ってきたのだが、幼きシャルロットは「もっと可愛いのが良かった(ぼそ)」という発言でぶち切られ、最初は仲が悪かったが彼が怒って家を出ていった時危ない森の中夜になっても探して回って怪物に襲われそうになったところを助ける。その1件からかなり仲が良くなり、今では彼自身心から彼女を愛してやまない。もちろん、シャルロットもディランが大好きである。魔法がとけると話せる。普段はきゃんきゃんとしか吠えることができない。

「俺の名前はディラン。」「ぐるるる、貴様、シャルロットにそれ以上近づくなよ、」「ふっ、貴様のような愚図がシャルロットに似合うか(睨み」「あいつのどこがいいのか俺には分からん(ふん」

【得意教科】錬金術、魔法生物飼育学、魔法士、魔法薬学

【苦手教科】古代ルーン文字学、魔鉱石学、天文学

【備考】部活はティータイムクラブに所属している。個人魔法が発動した年、彼女の個人魔法の影響で認識されなくなった時はずっと泣きっぱなしであった。泣き疲れて寝てしまったところを、行方不明となった彼女を探していた先生に見つけられ、彼女の個人魔法の影響がはっきりと分かった。動物に好かれる体質で、彼女の周りには使い魔のディランはもちろん肩には小鳥。頭にはリス、などと小動物が周りにいることが多い。魔力的には強い方なのだが、彼女自体戦闘を嫌うためとくに利用したりはしていない。彼女の個人魔法がわかったきっかけは彼女の周りが異様に人だかりができるようになったからである。人の心を奪うことを彼女が自覚無しでしていたことから発覚した個人魔法である。

『like 』お菓子作り、甘いもの、動物、使い魔、○○くん、友達、占い、恋話、絵本、本、美容品、服、ぬいぐるみ、寮のみんな、可愛い後輩たち、紅茶、歌うこと。アップルパイ、タルトタタン、イチゴのタルト、春巻き、パスタ『don’t like』虫、暗いとこ、お化け、辛いもの、炭酸飲料、一人ぼっち、友達を傷つける人、怖い人、エスカルゴ、ハギス(イギリスの伝統料理)、ブラック・プディング(イギリスの伝統料理) 過去についてはまた後ほど。(呼び方)(一人称)私 (二人称)○○くん、○○ちゃん、○○(三人称)君たち、あなたたち、○○ちゃん達、○○くんたち、○○たち


【SV】「シャルロット=クリスタ!気軽に、ロッティー、って呼んでね(にひ」「わあああ、ディラン駄目だよ!小鳥を食べようとしないで!」「うぅ、またこんな点数取っちゃった...(はわわ」「○○くん!今日もかっこいいね!すきすき!大好きだよ〜 ッ !結婚式いつにしよっか?」「ふふ、今日もかっこいい。私のフィアンセ(うっとり」「どうしよう、○○くんがかっこよすぎて私死んでしまいそう...」「どうして魔法を使って彼の心を奪わないかって?..、だって、魔法なんかじゃなくて心から私を好きになって欲しいもの(微笑む」「ほんとはこんなことしたくないけど、、ごめんね。私を見て.... 。恋をした人魚姫 - マーメイドプリンセス イン ラブ -(悲しそうに見つめて」「.... ッ .... (、また声が出ない。」「からかってごめん?あぁ!大丈夫だよ〜!気にしてないもん(へへ」「えぇ?!あれ嘘だったの?!?!ほんとかと思ってみんなに言ったのに!!え?!みんな知ってた?!?!えぇ?!?!(ビックリ」「私の夢?○○くんのお嫁さん!!...え?ちゃんと答えろ?えぇ、ほんとにお嫁さんだって〜(ぶぅ」「ふっふっふ、仕方ないね!この私が教えてあげましょう!!(どやぁ」「そういえば、今日は流星群が降るんだって、ねぇねぇ、箒に乗って見に行こうよ!」「わぁ!!ねぇ、ねぇ!みて!今まで見た中で一番星が近いね(微笑み)」「...、長生きしたいか?うーん、私はしたいなぁ、だって、死んでしまったら今まで出会った人たちを思い出すことも出来なくなるから、」「ずっとずっと、あなたに恋をしてるの(涙ぽろぽろ」「...、私ね好きな人がいるの、だからあなたの気持ちに答えられないかも。」「...へへ、ふられ、ちゃった、(ぽろぽろ」「女の子って好きな人のためならいつだって可愛くなれるんだよ?」「みんなが大切な人と幸せになれますよーに、(に、」「ねぇ、もしもの話しよっか!もしも、そうだなぁ、君と私が出会わなかったら、どうしてると思う?」
シャルロット=クリスタ
返信
返信0